忍者ブログ
19世紀イギリスについて、創作活動するために調べたこと。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヘンリー8世の宗教改革

川成洋/石原孝哉「ロンドン歴史物語」丸善ライブラリー 平成6年
この書籍より。
もーいいかげん次の本に移りたい。。。


1536年、ローマカソリックから分離し、イングランド国教会が発足。
働いて?いた修道士たちはどうなったのか。

答えは、柔軟に時代の流れに順応した。

反抗さえしなければそのまま国教会(一応プロテスタント)の牧師になった。
聖職禄を受けたり、カソリックに叙階されるものもいた。

また、年金を貰って市井の人になった修道士は5000人。修道女2000人。托鉢僧は1600人だった。
PR